
知識を武器に
お客様に安心を届ける仕事
GX事業統括部 om’s 推進部 / Fさん
これまでの経歴
- 新卒で寝具メーカーに入社
- ECの営業職
- 商品の仕入れ、撮影と商品ページ編集作成、在庫管理、受注から顧客対応まで幅広く従事
入社理由
前職では営業、カスタマーサポート、HP作成や、デザインを担当していたので、「もっと誰かをサポートをしながら、マーケティングにも携われる仕事がしたい」と考えていました。そんな時に出会ったのがom’sでした。
om’sはご契約者様はもちろん、協力業者様など関わる人が多いこととネットでの訴求がメインになるので前職での経験が活かせると思いました。
また面接のときが特に印象的で、普通の会社だと形式的な質問ばかりで少し怖いこともありますが、こんな仕事が向いていそうだねと相談にものってくださり、働きやすい環境がある会社だと感じました。
資料作成や顧客対応、サポート業務など、自分がやりたいことができること、面接時の印象や若手が多いこと、人柄の良さでここに決めました。
ギャップ
正直、ほとんどギャップはなく、面接で感じた“人柄の良さ”はそのままでした。
しいて言うなら、取り扱っている商材がかなりニッチで、保守業務であるom’sというサービスは最初は難しいと感じていました。
再エネや太陽光、監視機器など、いろいろな分野が掛け合わされているため分からないことも多く、だからこそ覚えたら面白いと感じています。
過去の案件を調べて勉強したり、社内で教えてもらったりと少しずつ知識を身につけています。
担当している業務

保守業務がメインです。毎日500件以上ある発電データのモニタリングを行い、異常があった際にはすぐに手配します。
発電所の状況に適切な点検や駆けつけの手配については協力業者様と連携して進めています。
販促関係では、資料の改修やチラシの更新、提案書の作成、om’sBizのアイコンのデザインも担当しました。
また業務が円滑に遂行できるように管理の部分についても日々フローの作成と見直しを行っています。
現地での対応指示を出すこともあるので、太陽光や機器の知識も必要となり日々勉強中です。
付帯保険の申請対応についても受付から支払いまで一連の流れを行います。
大変だったこと
新サービスのom’sBizの立ち上げ時には、すぐに50件の契約をいただきました。
管理するためのフローをゼロから作る必要があり運用をしていくのが本当に大変でしたが、自部署だけでなく他部署の人たちにもご協力いただき、サービスを開始することができました。
社内のつながりも強くなりましたし、今では良い経験になったと感じています。
やりがい
お客様にサービスの良さや、寄り添った提案ができることが楽しく、学びにもつながっています。
お困りごとに対して、プランの変更やオプションの提案をすることによって、お客様に感謝されると本当に嬉しいですし、「もっと頑張ろう!」という気持ちになります。
また協力会社様とのやり取りで、原因を追究した結果、自分の予想が的中したときには大きな達成感を感じました。
経験を積みながら、知識を深めていくことによって、自分の成長を実感できるのが一番のやりがいですね。
良いところ
外出の日はスーツを着ていますが、社内だけの日は、ラフな服装にスニーカーで出勤しています。
お昼は部署を越えて、いろんな人と一緒にご飯に行くことも多いですね。
困った時は頼りになる先輩と後輩がたくさんいますので、相談しやすい雰囲気です。