部署の特徴や主な業務内容をご紹介します。

: GX事業統括部
-
営業部
太陽光発電等のエネルギーマネジメントシステム(発電状況をリアルタイムで監視)をお客様へ、提案/受注/納品/運用開始まで一貫して担当
主な業務内容
主力サービスの太陽光発電遠隔モニタリングサービス「ソーラーモニター」や発電シミュレーションシステム「ソーラーマスター」の提案営業をお任せします。
日本全国の発電事業者、施工店、商社など様々なお客様の課題解決をサポートしています。
再生可能エネルギーを活用したいお客様のニーズを引き出しながら、弊社サービスを通してどのように実現可能か、提案しています。 -
カスタマーサポート部
太陽光発電等の遠隔監視システム(発電状況をリアルタイムで監視)を開発・販売している弊社にて、導入済み顧客からのお問合せに対するサポートを担当
主な業務内容
発電所への遠隔監視システム導入時に、リモートにて機器が正常に動作しているか監視が問題なくできているか等を確認のうえ、サービス開始の業務を行っております。
また、サービス開始後も、ご利用のお客様からいただく各種お問い合わせ(遠隔監視画面の操作方法や、検知したアラートへの対処方法等)についてアフターサポートを行っております。
ITや通信関連の技術サポートや、お客様の問題解決に興味がある方はやりがいを感じられる部署です。 -
テクニカルサポート部
“太陽光発電遠隔監視サービス”の導入サポート、導入後の主に発電施設の現地での運用サポートを行う
主な業務内容
導入済みのお客様からのお問合せ対応や「ソーラーモニターオフグリッド(自家消費型)」国内工場電気系統への新設太陽光発電設備のEMS(エネルギー・マネージメント・システム)導入設計打合せや提案を行っていただきます。
太陽光発電所への初期設定やトラブルシューティングのための現地対応も行います。 -
om’s推進部
太陽光システムに必要なメンテナンスを一本化したサービス
目視点検・駆けつけ・モニタリング・付帯保険・売電補償までO&Mの総合サービスとして提供主な業務内容
太陽光発電設備のメンテナンス・サポートサービス「om’s」のご提案・契約後のアフターフォローをお任せします。
お客様の太陽光発電設備が安定して稼働するよう、日々のモニタリングや定期点検の手配、万が一のトラブル時には駆けつけ対応や保険申請のサポートを行います。
技術的な知識だけでなく、お客様に寄り添った丁寧な対応も求められるポジションです。 -
ドローンアイ推進部
ドローンを用いた太陽光発電所の検査をしAI解析を行い検査報告書を作成
また新機能ドローンアイViewerにより地上検査の効率化も可能主な業務内容
私たちが提供するのは、ドローンを使った最先端の赤外線検査サービス「ドローンアイ」。
全国各地の太陽光発電所を訪れ、専用ソフトで設計した自動航行ルートに沿ってドローンを飛ばし、太陽光パネルを上空からスキャンします。
撮影した赤外線データは、AIを搭載した独自開発の「ドローンアイIR解析ソフト」で解析。異常があるパネルを特定し、わかりやすい報告書としてお客様にお届けします。
エナジー・ソリューションズが開発した「ミッションプランナーforドローンアイ」「IR解析ソフト」「ドローンアイクラウド」を駆使するこの仕事は、ただの点検ではなく、テクノロジーで社会インフラを支えるやりがいのある業務です。
-
開発部
開発部は、再生可能エネルギー分野における技術革新を支えるエンジニアリングチーム
社会課題に向き合いながら、柔軟で持続可能なエネルギーインフラの構築に貢献主な業務内容
自社サービスの設計・実装・運用を中心に、現場からのフィードバックをもとにした機能改善や新規開発を継続的に行っています。
特に、太陽光発電の遠隔監視や業務支援ツールに加え、蓄電池やEMS(エネルギーマネジメントシステム)などの新領域にも積極的に取り組んでいます。
また、クラウドインフラの構築、データ分析基盤の整備、スマート保安技術との連携など、技術的な幅は広く、社会インフラとしての信頼性とスピード感を両立させる開発スタイルが特徴です。現場と密接に連携しながら、実用性と拡張性を兼ね備えたシステムを日々進化させています。 -
業務部
太陽光発電所の遠隔監視を行うために必要な機器や部材の手配・納品・出荷を担う部門
主な業務内容
各プロジェクトの仕様に合わせて機器の設定と製作を行い、納期調整や物流管理までを一貫して対応しています。現場がスムーズに動けるよう、裏方として会社全体の土台を支えています。
「メーカーの購買」に近い役割で、社内外の関係者と綿密に連携をとりながら、モノと時間をコントロールする重要なポジションです。 -
販売促進室
すべての自社サービスの販売戦略に関与し、Web マーケティングを中心に、広報・デザイン・資料作成など、幅広い領域を担う部署
主な業務内容
Webマーケティングの戦略立案をはじめ、広告テキストやバナーの制作、パンフレットや提案資料などのツール制作、ランディングページの制作ディレクション、コーポレートサイトの運用・更新まで、多岐にわたる業務を担当しています。
販売促進室の業務の特徴は、すべての自社サービスのマーケティングに関わることで全体像を把握しながらも、戦略立案から実行・改善までを一貫して行うことで各施策に深く携われることです。
「自社サービスの魅力をどう伝えるか」を考えながら、お客様との最初のタッチポイントの設計・デザインを担っています。 -
システム開発事業統括部
SES事業【システムエンジニアリングサービス】を行う部署には、さまざまなスキルを持つエンジニアが在籍し、スキル・業界・フェーズ・自分らしい「働き方」、そして家族との時間を大切にできる環境づくりに取り組んでいます。
社員のキャリア成長支援、給与の還元、業界および社会への貢献活動を行っています。
あなたの技術志向やキャリアプランにしっかりと応える案件、腰を据えて関われる長期案件が中心です。
未経験や経験が浅い方でも外部研修後、先輩エンジニアとチームで案件に参画し、現場でのOJT(実務研修)を通じて丁寧にサポートし、安心して実務に取り組める環境を提供しています。キャリアアップを図れる環境を整えています。
- 資格取得支援制度:受験料の支給、合格時には一時報奨金あり
- スキルアップ支援制度:書籍購入や外部研修の費用を補助
- 勉強会支援制度:技術向上のための社内勉強会を自由に企画可能、登壇や主催にはインセンティブあり
システム開発事業統括部では、社員のスキルや努力を正当に評価し、契約単価の70%を給与に還元しています。
スキルが上がれば単価が上がり、単価が上がれば収入もしっかり増えます。
私たちは、各社員の案件営業において一切妥協せず、プロジェクト参加後の単価交渉も積極的に行います。
頑張った分だけ、ちゃんと給与に反映されます。
こんな方が向いています
「自発的に」「向上心高く」「誠実に」
仕事に取り組む仲間を探しています。
-
01
自ら考え行動し
「成長を楽しめる」人 -
02
周りを巻き込み
「積極的な姿勢をとれる」人 -
03
相手のことを考えられる
「誠実な」人